スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年02月14日

今年初めての投稿

団地内の花めぐり
















  


Posted by お気楽じぃ~ at 14:12Comments(0)パンジー、ビオラ

2018年06月16日

85歳でブログ

たまに思い出したように書き込みをするので
IDやパスワードも忘れてパソコンを開くのに
四苦八苦。
同年配でブログをされとっ方はおらっしゃるじ
ゃろか?
自然一方通行の書き込みになっとったい。
  


Posted by お気楽じぃ~ at 08:35Comments(0)

2018年04月11日

葉ぼたんの花





葉ぼたんの花が満開になっとるばい
葉ぼたんの花もよ~見っときれかねぇ
花が終わっと種ば採ろち思うとったい
  


Posted by お気楽じぃ~ at 16:59Comments(0)葉ぼたん

2018年02月22日

白かタンポポ

うちの庭に白かタンポポが咲いとるもんね
少し離れたとこにゃ綿毛のタンポポもあったい





この頃は黄色のタンポポばっかりで白かタンポポ
は見かけんごつなったねぇ
なんでじゃろか
それにしたっちゃ、こげん寒か時に何で咲くんじゃ
ろか。

  


Posted by お気楽じぃ~ at 09:32Comments(0)

2018年02月21日

玄関前の葉ぼたん



異常寒波もそろそろ終わりじゃろね
昼間は温くうなったねぇ
葉ぼたんもそろそろトウ立ちすっじゃろから
次は何ば植えようかち考えとったい
シレネ、キンセンカ、チドリソウはまだ小さか
もんね。
  


Posted by お気楽じぃ~ at 09:47Comments(0)葉ぼたん

2018年02月20日

花の苗が育つ

直まきしたシレネ、キンセンカ、チドリソウが
大分大きゅうなったばい。
そろそろポット上げばち思うとっばってん、
どげんじゃろか。

シレネ


キンセンカ


チドリソウ


もうちょつと大ききゅうなっとよかばってんねぇ。
この頃の昼間は晴れとっと暑かごたっけん、も
っと大きゅうなっじゃろ。
  


2018年01月21日

タイトル変更しました

「ボランティア奮戦日記」ば「花づくり奮闘記」に
替えたばってん、どげんじゃろか



春になっとマリーゴールドん種ば蒔こうち思う
とったい
マリーゴールドにゃ色んな花柄があるもんね
そっでボナンザにしようち思うんじやどうじゃ
ろか







  


Posted by お気楽じぃ~ at 12:57Comments(0)マリーゴールド

2015年08月31日

花づくり

まだ生きとっばい
今は葉ぼたんば育てとったい。





来月にゃ花壇に植えるったい。
その頃になっと中心が白や紅の色が出るもんねぇ。

  


Posted by お気楽じぃ~ at 10:41Comments(0)葉ぼたん

2014年06月14日

花づくり



久しぶりじゃねぇ
どげんしよんなさっですかぁ
おっどんな、相変わらず花苗づくりたい
今はマリーゴールド
サルビア
コキア
百日草
早咲きコスモス
ガザニア
ミニひまわり
が畑いっぱいに育っとったい



去年と変わっとっじゃろか
  


Posted by お気楽じぃ~ at 12:36Comments(0)

2013年04月05日

あれから2年

まだこりもせず花苗づくりをつつ゛けております


  


Posted by お気楽じぃ~ at 16:17Comments(0)

2010年03月04日

花壇の救済

長い間ご無沙汰しました。
いろいろと飛び回ってました。
公園等に花壇を作ったけど資金難で花苗の
購入が出来ないで放置状態になってる花壇
に花苗を無料で提供する活動を始めたんで
す。
どこまでやれるかなぁ~。
やはり問題は資金ですよね。
でね、調べたら市民のまちおこし活動に助成
金を出してくれるところが有るんですねぇ。
事業企画書を提出するんですがこれにはブラ
ンナー養成講座の経験が役立ちました。
明日、企画書を提出してきます。
どげんなっじゃろか?
花苗づくり予定地



  


Posted by お気楽じぃ~ at 18:28Comments(6)

2009年08月20日

プランナー養成講座から

私の選んだテーマは「公園花壇の活性化」です。

[1] 現状(背景)
・ 公共の場に花壇をつくるのに行政の許可が必要。
・ 個人が勝手に花壇を設けているものもある。
・ 公園花壇台帳が未完成。
・ こうした実体が「花いっぱい運動」の盛り上がりの阻害要因
  にもなっている。

[2] 問題
・ 活動する組織同士が互いに活動する際に不足している部分
  を補いあえるよう、連携する仕組みが欠けている。

[3] 現状分析
・ 花壇を作ったが夏の暑さで面倒になり、秋以降も公園花壇
  への取り組みの意欲を失くしている。
・ 今、世話している花壇だけで精一杯で他の花壇を支援する
  余裕はない。
・ 行政は公平性の建前上、熱心な花壇だけを支援することは
  出来ない。
・ 近くの花壇設置者と顔を合わせても挨拶ていどで交流の域
  まで行っていない。
・ 花苗や肥料を購入する資金が続かない。
・ 花いっぱい運動の盛り上がりが欠けている。

[4] コンセプト
・ 公園花壇運営者相互の理解と協力のために交流体制をつく
  る。

[5] コンセプトの基本構想
・ 総ての公園花壇に無料提供出来る花苗づくりをする
・ 花苗づくりは公園花壇の運営者と協力者が中心になって行
  う。
・ 花苗づくりの場所の確保。
・ 資金源の確保。
・ 共同作業をすることで交流が深まる

[6] コンセプトの具体化
・ 公園花壇をコミュニティの場にする
・ 花苗や種子の無料プレゼントや交換をする場を設ける。
・ 活動内容広報の情報誌を作成。配布。
・ 共同作業だけでなく定期的に交流会(懇談会)を開く。
・ 家族でボランティア (親子や孫と参加する楽しさづくり)
・ 全市的な花壇コンテストを行う。
  (フラワーフェスティバルで花に関するイベントがないのは
  寂しい)
・ 花に関するイベントを行う(花の張り絵、花壇の写生など)
・ 花苗を植えてくれた花の名と子供の名を書いた札を立てる。
・ 市民主導で行政等が支援するグループ(組織)をつくる。
・ 行政、財団、企業からの資金助成制度の研究をする。
・ 多くの市民が参加できるイベントを行う。
・ 福祉花壇をつくり身障者との交流を進める。
・ 生ゴミからの堆肥づくりをする。

[7] 効果
・ 市民の交流の場となる。
・ 市民に景観美意識が広がる。
・ 高齢者、子どもも参加出来るイベントをする。
・ 犬の糞尿被害が少なくなり衛生面の改善が進む。

  以上を「一枚企画書」にまとめる様にと宿題が出ました


  


Posted by お気楽じぃ~ at 08:12Comments(2)

2009年07月31日

21年プランナー養成講座 ②


二日目 (21.7.28)





「ステップ 1 プランイングの力をつける」

1.プランニングでつくりあげたいもの
 ~フリートーク「みんなで知り合おう!」~
 参加者の自己紹介を行いましたが予定の20分を
大幅に超えて 1 時間半程要してしまいました
参加者の所属
〇 道の駅 〇 フットサル 〇 留学生サークル
〇 野外活動 〇 福祉住環境ネット
〇 介護サービス情報調査員 〇 テニスサークル
〇 老人会活動 〇 観光アシスタント
〇 ふれあい推進(協) 〇 サルサダンス
〇 食育 〇 花みどり公園ファンクラブ
〇 障害者とのつながり 〇 児童館 〇 女性会
〇 観光協会 〇 国際センター 〇 ボランティア
〇 自治会 〇 公民館活動 〇 ふれあいウォーク
〇 野菜・フルーツを楽しもう 〇 その他

2. イベント企画の中身をのぞいてみる
  ~福山ばらまつり~




● 小さなボランティアイベントの集大成
 ● 小さなグループ、大きなグループ
 ● 刺激を受けて新しい企画づくり
 ● 情報の共有は感動の共有へ

2分の1成人式




ばらグッズ売り場




組織図を作る
〇 役割分担を明確にする
  自分は何の役割をしているのか
  全体の中でどの部分の役割をしているのか

必ず見つかる自分だけのアイディア
  妄想は大歓迎
  実現した様子を思い浮かべる力が必要
  頭の中では何度でもリセットする
  メモをする、書いておくこと

行事計画書(企画書)の一例




この様式は「一枚企画書」として今後参考になり
そうで、今回の最大の収穫でした



  


Posted by お気楽じぃ~ at 16:30Comments(4)

2009年07月31日

21年プランナー養成講座  二日目

計画書(企画書)づくり

〇 企画書作成日 
   年  月  日編集
〇 資料の有無
   別紙計画資料= あり、  なし

〇 部会名
   主催者名等
〇 部会長
   氏名、 電話
〇 担当者
   氏名、 電話、 FAX、 Mail

〇 企画、行事、タイトル
〇 実施開催日時 (いつ)
〇 実施開催会場 (どこで)
〇 企画趣旨    (どんな思いで)
〇 PRポイント    (魅力は)
  キャツチフレーズ等

〇 企画・行事の内容 
             (何をどうやって)
〇 推進スケジュール案
              (準備の予定) 
〇 実施の運営スケジュール案
               (実施の予定)
〇 会場レイアウト案

〇 主な備品・設備   (何が必要か)
〇 留意事項・課題点  (気になること)
〇 全体に対する要望、意見、アイディア

〇 ボランティアスタッフ
   企画補助のボランティアの希望
   あり (約  名)
   なし

   運営補助ボランティアの希望
   あり (約  名)
   なし

〇 予算概算

<個人情報の取り扱いについて>
● 利用目的=基本計画書に記入された情報は、
  (  )の各種会議で使用すると共に、今後報
  道機関等へ公表されます。
● 保管管理=収集した情報は(    )で保管
  管理致します。
  収集情報の訂正・開示に対する依頼がありま
  したら(    )まで連絡ください。




    


Posted by お気楽じぃ~ at 16:26Comments(0)

2009年07月28日

プランナー養成講座

昨年の講座から ①

講習の目的は
「まちづくりや地域活動などで活かせる企画に必要な知識や
技法を学ぶ」
* 主にイベント企画

ゴールは
「自分の考えている企画したいことについて、企画書を作成し
「企画運営講座の実践編」実施する案として採用されるように
プレゼンテーションできる。

企画とは?
現状より少しでもよいこと(アイデア)を実現するためのプラン
をたてること。

アイデアだけでは企画にならない。
実現できる具体策、「画」を伴ってはじめて企画になる!

「現状」分析
不平・不満・疑問・不便・変だな・どうしてこうなるの?
自分ならこうする、、、、などなど
     ↓
「問題と感じる」何とかならないか
     ↓
企画が生まれる
見過ごさない態度 → 何とかする
    ↓
「問題にする」
何ができるか  どうしたら可能か


企画には何が必要?
企画とは 
「現状より少しでもよいことを実現するためのプランをたて
ること」
単に「企画書」を書くことが目的ではない。

企画には
・ 今まで解決できなかった問題を打開するアイデアを考える
・ 新しい商品、サービスを実現する
・ 誰も到達したことのない目標を達成する
こういったことを実現できる具体策が盛り込まれている必要
がある。


企画とは目的達成の一手段
目的
この実現(達成あるいは解決)のために何をすればよいのか。
これが、他にも選択肢のあるなかで、目的達成のために、企
画とすべく、自分が切り取ったもの。
目的達成のために、他の手段より優れていることが説得でき
なければならない。

手段
このために何をすればいいのか。
目的を達成する手段には、さまざまなものが考えられる。

企画
何のために(何を解決するために)企画をたてるのか。
[何をすれば実現できるのかのアイデアとプランニング]
沢山のアイデアを出してみる。


企画立案のポイント
企画に必要な3つの要件
① 目的
  何が達成(実現・解決)されているのか。
        ↑
  何を解決しようとしているのか(絞り込み)。

② 新しさ  
  どんな点で新しいのか。あるいは今までのものとどこ
  が違うのか。
        ↑
  どう(他と違う)解決してみせるのか。

③ プラン
  どこまで実現可能なのか。
  実現できる見通しがきちんとしめされているか。
        ↑
  実現するためのプランニング。


企画の骨格部分

問題群
 ↓
問題の絞り込み
 ↓
課題  (ここまでが何を企画するかを確定するプロセス)
 ↓
テーマ (ここからが実現をカタチにするプロセス)
 ↓
コンセプト       (企画の基本構想)
 ↓
コンセプトの具体化
 ↓
実施のプランニング (企画の実現構想「実行計画・プラン」)
  


Posted by お気楽じぃ~ at 12:44Comments(2)

2009年07月27日

21年 プランナー養成講座 ①

21年プランナー養成講座・一日目
この講座はまちづくりや地域活動、サークル活動な
どのイベントの企画に役立つ知識や技法を学ぶ講座
です
今回はこれといって目的もなくふらっと参加申込をし
ました
参加者は中高年の男性が多く、約20人が参加して
ました
皆さんどのような思いで参加されたんでしょうかね
今日はイベントプランナーのさわりの部分のお話でし


































そうなんですね
町内会のイベントもイベントを開催することは町民の
融和をはかることが目的で、イベントはそのための手
段だってことが忘れられてますよね
イベントをすることが目的だったりして?
  


Posted by お気楽じぃ~ at 08:10Comments(4)

2009年05月06日

グリーンフェステバル




今年は5月10日(日)にさるっげな。
  


Posted by お気楽じぃ~ at 15:14Comments(0)

2009年05月06日

Posted by お気楽じぃ~ at 14:50Comments(0)

2009年05月06日

Posted by お気楽じぃ~ at 14:49Comments(0)

2008年08月22日

市内の池で魚釣り

西国分小学校裏の堂女木池



以前は私もこの池でフナ釣りをしたものです。
20cm ほどのフナが釣れますよ。
底釣りか底から10cm ほど浮かせます。


ボランティア奮戦記
http://takatorikita.e-know.jp/
  


Posted by お気楽じぃ~ at 17:51Comments(0)